今日は二十四節気の霜降
あっという間になんだか冬に近づいてきているような・・・
日中はまだ暖かいのですが
朝夕は冷え込みます。
猫たちも猫団子になっていて
あー冬が近づいているんだなと
感じますね。
昼はどんどん短くなってきていて
あっという間に日が暮れてしまいますし。
前にも書いたように
今は美術館も通常開館しているのですが
なぜか、来られるのは海外のお客様ばかり。
もちろん、色々な国からの猫好きさんとお話しするのは
とても楽しいのですが(スマホ翻訳をフル回転させてます。
大体は英語が通じるので、もっと英語を勉強せねばと思う日々です。
また、最近は日本語が少しできるという海外の方も増えていて
昔とは違う感じがします)、なぜ日本のお客様は全然来てくれないのかなと
ちょっと寂しいですね。
日曜日に来られた若いフィリピンからの女性は
本当に猫が好きなようで
私が1階に展示してある絵について
「この絵は猫を亡くした時に悲しんでいたら
友人の娘さんがその猫をモデルにして描いてくれた絵です」と
説明したら
涙ぐんでおられて、私まで胸が詰まりました。
心に残るお客様でした。
彼女は正絹のちりめんの猫バッグを買ってくれました。