10月も じき終わり
大きな台風が次々来襲して
被害が多かった10月もじきに終わります。
今日の奈良はよい天気になりましたが
東の災害地はこれから復旧や復興が大変で
心が痛みます。
このような状況の中、本当に東京オリンピックは大丈夫なのだろうか・・・
(大阪ではカジノの話も進んでいる・・・)
毎年毎年、温暖化の影響なのか
気候は激甚になっているし
真夏のオリンピック(すでにIOCからマラソンや競歩は
札幌でと言われているが、他の競技だって暑いさなかに大変ですよね?)は
夏は台風はこないかもしれないけれど
どうなんだろうか?
さて美術館の方
先週は初めてアフリカの方の来訪がありました。
閉館間際に来られたのでゆっくりお話はできなかったのですが
どうもトラ(確かにネコ科だ!)の話をしておられたようで
もっと聞きたかった!
南アフリカから来られた優しそうな方でした。
下の写真は美術館の図書室の本の紹介です。
アラン館長の後ろ姿もかわいいでしょう?
今日は、美術館のとっておきの猫マンガのご紹介
セツコ・山田の「1丁目のトラ吉」(全10巻 昭和62年 絶版)
マンガに詳しい友人が教えてくれ、探し回って手に入れました
飼い猫たちも外に自由に出入りしていた頃の昭和の香り漂うネコ漫画です。読んでると、懐かしさに胸が締め付けられるような… pic.twitter.com/guV9VX2lI8— 猫舟美術館 (@catshipmuseum) October 26, 2019