7月に入りました
にゃらまち猫祭りも終わり
(奈良町からは離れた美術館まで足を運んで下さった皆様
ありがとうございます。
こんな所にあったのかと言われるお客様もおられましたが
確かに分かりにくい所ですね。
でも、静かないい所です。)
早くも7月に入りました。
毎日バタバタしていると
月日が過ぎるのがあっという間です。
紫陽花もぼつぼつ終わりに近づいてきそうですが
今年の梅雨入りは遅かったので
まだまだ雨が続きそうですね。
九州は豪雨で大変なようですが
昨年のようなひどい災害は起こりませんように。
ツィッターをやっていると
動物たちの悲惨な状況が目につくことも多く
自分の無力感と相まって、落ち込むことも多いのですが
大好きなイスタンブールのあるトルコの優しいハサン・クズルさん(23歳)のことをツィートしたら
彼を撮ったYouTubeを教えて下さった方がいました。
彼は無償で、犬猫たちの他にもリス、ヤギ、牛、亀、イグアナなどに歩行器を
作っておられます。
小さい時から動物に囲まれて育った方のようで
Youtube を見ると、とても優しい顔をした方です。
3Dプリンターで片足を失った鷲の義足を作ったりしていて
技術はこういう風にこそ使われるべきだと心に深く残りました。
お時間あればぜひこのYoutubeの動画をご覧になって下さいね。
(英語の字幕がついています。)